7月 20
夏本番
7月 20th, 2017 Posted in news, 園内お花情報昨日、梅雨明けが発表されましたね。
後半は、梅雨らしい雨は、ほとんどなかったような気もします。
いよいよ夏本番、子どもたちもそろそろ、たのしい夏休み。
緑の相談所では、7月30日(日)に、
「夏休みこども花育(はないく)教室」を企画いたしました。
自由研究や工作に、たくさんの小学生の参加をお待ちしております。
詳しくは、こちらのファイルをごらんください。
園内、見ごろとなっている夏の花を3種。
ロックガーデンのノウゼンカズラです。
中国原産の落葉性つる植物です。
平安時代の書物「本草和名」に記載があるほど、古くに渡来し、
親しまれている夏の花です。
こちらは、秋の七草のひとつ、日本庭園のキキョウです。
秋の季語となっています。
ちなみに立秋は、8月7日。
夏の季語としてもいいような気もします。
園路沿いのサルスベリです。
こちらも夏の間咲き続けてくれる、ありがたい(?)花です。
サルも滑るつるつるの幹肌、フリルのような花びらが特徴的です。
Sorry, comments for this entry are closed at this time.